空から七餅(まとめてみた)

メンタリストDaiGoさんの「心理分析してみた」・つっしーのメンタル料理講座で紹介された本・アイテムをまとめてみた このサイトはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

右脳開発用のオレンジカードを作ってみた

右脳開発の本に付録でくっついてくるオレンジ〜カードを作ってみた

探して見たら小さな画像しか出てこないんで、HTML + CSSで作っておいた。効果があるかは知らない。自分用。

https://aisatsu.tk/

ソースはこれだけ

<html>
  <head>
<style type="text/css">
<!--
body {
  background-color: #FFA500;
}

.circle{
  width: 320px;
  height: 320px;
  border-radius: 50%;
  background-color: #0000ff;

  position: absolute;
  top: 0px;
  right: 0px;
  bottom: 0px;
  left: 0px;
  margin: auto;
}

-->
</style>
  </head>
  <body>
    <div class="circle"></div>
  </body>
</html>

きっかけ

ネットで探し物をしていたら、たまたま右脳開発をやっていた人のブログを発見。 右脳開発といえば、七田眞先生。 七田眞先生の本には必ずオレンジカードがくっついてくる。 (あと夕日の写真も。目を閉じたまま眩しい光をみるトレーニングは子供の頃、自然にやっていたが、大人になった今ほとんどできない。。)

残像を記録できるようになるとイメージ記憶ができるようになるらしいので、ひざびさにオレンジカードのトレーニングでもしてみようかなと思ったが、いざ探してみると小さい画像しかない。 なので作っておいた。

胡散臭い能力開発はいっぱいあるけれども、倍速再生がソフトで簡単にできるようになってなんら特別なものでなくなった速聴や、本をたくさん読む人にとっては当たり前のことになってしまった速読のように、

瞑想なんて、今やマインドフルネスという名前でもてはやされているし。

時代がたてば変わるものだなあ。

メンタリストDaiGoの8月第1週で放送された本の紹介

給料を上げる「人たらし」の心理学、すべらない人になるための話し方、職場の人間関係でミスらない心理学

今までの放送で紹介された本一覧はこちら。

cal92re.hatenadiary.jp

live.nicovideo.jp

live.nicovideo.jp

live.nicovideo.jp

今回紹介された本は、テーマの元になった書籍ではなく雑談上で紹介されたものがほとんどです。

コミュニケーション関係の書籍の紹介は珍しいですね。 プレミアムと付いてますが、何がどうプレミアムなのかはまだ読んでないのでわかりません。

正しいブスのほめ方 プレミアム
トキオ・ナレッジ
宝島社
売り上げランキング: 7,137
正しい太鼓のもち方 上司を転がす35の社交辞令
トキオ・ナレッジ
宝島社
売り上げランキング: 4,095

これから英語の本を読みたいと思っている方へ。 英語の本が読みたくなるようです。

本屋さんの目立つところに置いてありますね。面白いらしいです。

SHIMIKEN's BEST SEX 最高のセックス集中講義
しみけん
イースト・プレス (2017-05-17)
売り上げランキング: 206

こちらも同じ著者の本

光り輝くクズでありたい (扶桑社BOOKS)
扶桑社 (2015-07-24)
売り上げランキング: 3,204

あなたの銀行口座のお金が何に使われているのか? に付いて書かれているらしいです。

おカネで世界を変える30の方法

合同出版
売り上げランキング: 25,618

古典の紹介です。タイトルからして眠くなりますね!

方法序説 (岩波文庫)
方法序説 (岩波文庫)
posted with amazlet at 17.08.07
デカルト
岩波書店
売り上げランキング: 2,047

ユダヤ人大富豪の教えに出てくる人間関係の4つのタイプ

ユダヤ人大富豪の教えと客家大富豪の教えを読んでみた

「お金の本」というのは世の中にとても多いですね、 「考え方」や「あり方」を書いているため、突き詰めると中身は似てくるものかなと感じています。 一昔前までは「自己啓発本なんて書いてあることは結局同じ」なんて思っていましたが、それはそれで良いんじゃないかなと思います。

中身としてはどちらも体験記として読んでいるだけでもとても面白く、「ああ、こういう人が本物のお金持ちなのだな」と感じることができます。 「ドラクエVのルドマン」とか、あとわかりやすい大富豪キャラっていたでしょうか? 漫画やゲームに出てくるお金持ちキャラって、この本で言う所の「お金の奴隷」に当てはまるパターンがとても多いように思えます。

内容や18の謹言については実際に本を読んでみて、「自分だったらどうするだろう」と考えていくことで理解がしやすいと思います。 それにしてもアメリカって対話型のグループセッションが多いんでしょうか? 買い物依存症を克服するという映画でも、一人一人が自分の経験を語ってお互いに理解を深めるようなシーンがありました。 日本だと一人が喋ってみんなが黙って聞くだけの授業型が多いように思います。 読書にしろテレビにしろネットにしろセミナーにしろ、一方的に聞いていることが多いですし、それがよしとされています。 黙って聞いているだけっていうのは楽でいいんですよね。ほんと。

それで、人間関係の4つのタイプ

人間のタイプには四つあるそうです。

ポジティブ自立 ポジティブ依存
ネガティブ自立 ネガティブ依存

どういうことかというと

明るいリーダー 癒し系
冷静・皮肉 共感・うじうじ

単純にポジティブ自立が良いかというとそうではなくて、真ん中が良いそう。

それぞれのタイプが極端になると

独裁者・暴走 無力感・恐れ・いつもミスばかり
みんな役ただす・完璧主義 引きこもり・言い訳

あなたの周りにもこんな人いませんか?

  • みんな家から出て楽しく遊ぼうよ!家にいるなんて勿体無い!一人で家にいて何が楽しいの?
  • みんな仕事しないから自分一人でやらないといけない。結局責任を取らされるのは自分だ。
  • 誰かの気分を害していないか? 誰かに怒られるんじゃないか?
  • どうせ無理

それぞれ向いているのは

リーダー 癒し系・ムードメーカー
細かいところに気を使う カウンセラ・共感する

自分や誰かの性格が常にこれということはなく、対曲線の関係でひっくり返ることがあるようです。 熱血スポーツ選手が怪我やメンタルやられた反動でネガティブになったり、ネガティブな人が一点、ポジティブになったりするようです。 癒し系の人は完璧主義の人にいじめられやすいようなので気をつけましょう。

常にバランスをとる

どんなにポジティブな人が二人集まっても、片方がよりポジティブ・もう片方はネガティブになるようです。 働き蟻をどれだけ厳選しても、サボるアリが出てくるのと同じようなもんですかね。

今日から使えるアイデア

  • 預金通帳に0を書いて金持ち気分になる
  • お金の奴隷になりません宣言書をかく
  • 自分の感じたこと・考えたことをすぐにメモに書く

ぁ参考書籍 上の人間関係の話が書いてあるのは三冊目「再びアメリカへ」です。 一冊目はアメリカで大富豪に出会って弟子入りして無茶振りをこなす話。 二冊目は日本に戻ってきた後に堕落していた筆者がスイスにとび、恋に敗れる話 三冊目は再びアメリカに行き、占いやセミナーを受ける話

febe

febe

febe

kindle

kindle

kindle

コミュニケーションに役立った本

febe

なぜ、この人と話をすると楽になるのか
太田出版 (2015-01-31)
売り上げランキング: 9,588

kindle

ニコ生で放送されたコミュ障についての番組をまとめたものです。 そもそもコミュ障ってなに? なんで障害っていうんだろう? という問いかけから始まり、パーソナリティの体験談へと繋がっていきます。 はっきりいうと中身はそんなにないです。 「会話そのものを楽しむ」「コミュニケーションは取れて当たり前?」「会話はチームプレイ」「ルールがある」 というような内容がありますが、そうだよねー、くらいのものです。 ただ、これを聴きながら自分なりに考えてみるのは良いと思います。 一番初めに心構えとして気楽に聞いてみる。もしくはアナウンサーの話の進め方に注目してみるのも良いと思います。

febe

kindle

まずはこの本です。 最初はその見た目から、電子書籍ブームに乗って情報商材並みのオレオレノウハウを描いただけの本かと思っていました。 著者を確認すると20年以上、会話スクールをされているようです。怪しいです。 「会話の仕方をお金を払って学ぶなんて」と思う人も多いでしょうが、今や英会話はもちろん、ダイエットや禁煙など、様々なことをお金を払って学ぶ時代です。会話スクールというのもそのうち一般的になるかもしれません。 そして、中身を見てみると中身は会話例がたくさん書かれています。 また「なぜ雑談するのか」という基本的なことから説明されており、 コミュ障を自称する人ならぜひ読んでおきたい一冊です。

というかもはや必読書です。 とりあえず読んでおけば良いと思います。 なぜ学校でこういうことを教えてくれないんだと、読み終わった時に思ったほどです。

話好きの女性に聞いて見たところ、すごく当たり前のことしか書いてないとのことでした。

febe

kindle

2冊目です。いわゆる実践編みたいなものです。 「旅行に行ってきました」と言われてなんと質問すれば会話が盛り上がるか、というようなことが書かれています。 特に「感情のための語彙を増やす」という点がユニークでした。 月並みな感想しか出てきませんが、それほど基本的なことが書かれているのかと思います。

kindle

三冊目です。 どんな話を触れば相手が乗ってくるのが書かれています。 会話のネタ帳としてとりあえず読んでおくといいと思います。 役に立ちます。

febe

コミュニケーション力 (岩波新書)
岩波書店 (2016-02-18)
売り上げランキング: 109,394

kindle

NHK日本語で遊ぼうを監修している教授の方が書かれているようです。 コミュニケーションには「意味」と「感情」という二つの軸があり、ビジネスと雑談ではそもそも目的が違うという話から入ります。 そして、ボディランゲージや空気を読むとはどういうことかなどについても語られています。 会話だけ、スピーチだけ、という一つの側面だけではなく、コミュニケーション全体として説明されているのがとても良い切り口でした。

恋愛依存症の著者が書いた本音を聞き出すための本です。 確かにカウンセラーや上司といった立場の人は、困っている人が心を開いてくれなくても放っておくわけにはいきません。 相手が話したがらないのはなぜか、誰かとは親しげに話すのに自分とは話してくれない。そんな悩みを抱えている人は多く、この本の内容はセミナーの中でも一番人気のようです。 後半は質問の仕方、されて嫌な質問、答えやすい質問、されて嬉しい質問など書かれています。 やや、ビジネスシーン向けですが、定期的に読み返して自分の行動と照らし合わせることで、「人のせい」を減らすことができるのではないかと思います。

一瞬で「本音」を聞き出す技術
ダイヤモンド社 (2014-09-08)
売り上げランキング: 151,640

芸能レポーター井上公造さんの著書です。 テレビやゴシップにはほとんど興味がありませんが、この人と東海林のり子さんくらいは知っている、というくらいな方ですね。

芸能レポーターというのは他人のプライベートを暴く仕事な訳ですから、嫌なことを聞き出しつつ、関係を維持しなければなりません。 信頼関係のない人のところに情報は集まってこないでしょうし、本音や建前、相手の本当に欲しいものを知り尽くしていないと良い情報は得られないのでしょう。 「誘いは断らない」「30分前行動」「相手を名前できちんとよぶ」「意見を出し合う時は若手から」などビジネス本できな要素もあれば 実際にあった事件の話や記者会見の裏話など幅広く書かれています。

人をよく観察するということに重点が置かれていて、一つのロールモデルとして参考になると思います。

以上、コミュニケーション関連で参考になった本のレピューっぽいものを書いてみましたが、なかなか表現するのは難しいですね。

コミュニケーションに関する本を読んで半年くらい実践してみた

おはようございます。(と、この記事を描いているうちにお昼になってしまった) 今回は自分がコミュニケーションについての本を読んで半年くらい経ったので、まとめてみました。 長くなったので参考文献だけ知りたいという方は次の記事をお待ちください。

聞き上手になりたい!

いつもみんなと楽しそうにしゃべっている人が自分とだけ話が弾まない! 四人で道を歩いていて、2 + 2 に自然と別れると、あっちは楽しそうにしゃべっているのにこちらは話が続かない。 きになるあの人が自分に対して本音を言ってくれない! 上司や父親と何を話したらいいかわからない! そんな経験ありませんか?

そこで、ちょうど一年前から見始めたメンタリストdaigo氏の放送でコミュ障解消に役立つものがないかなと探していたのですが、 daigo氏の放送の中でもコミュニケーションに関する情報は意外とありません。 そこで、自分で数冊読んでみて、もうそろそろ半年経つかなと思うのでそれをまとめてみました。

無口 = 聞き上手と思っていませんか?

違います。違うんです。違うんですよお兄さん! 話さないのと話せないのとでは天と地ほど違うのです! 話せない ≠ 聞ける ではないんですね。

ただ単に 話すレベル 1, 聞くレベル 1 ということなんです。だいたい。

コミュニケーションには情報と感情がある

まず、ビジネスで会話が上手になりたいと思うなら、話は簡単です。 たくさんの業界の知識を身につけ、最新のニュースを読み、業界の裏話なんかを知っておけば良いのです。 私は理系ですし、知識ベースの会話は得意でした。 今回は情報ベースについては説明しません。 プレゼン術や交渉術、スピーチ本、部下と上司のための本などたくさんあるからです。

何を言いたいかまとまらない人は紙に書く習慣をつける

ところで、よくネットで見かけるコミュ障といえば、「何を言っているか自分でもわからない」というものです。 これについては単に神に書くなりブログに書くなり、声に出してスマホに録音するなりすれば良いと思います。 自分もスムーズに話すのは大変難しいですが、声に出したり髪に書いたりしてだいぶマシになりました。

今朝みた夢の内容や、自分が体験したこと、難しい概念について説明してみるのは良いと思います。 エンジニアならqiitaの記事を書くと良いでしょう。

俗にコミュ障と言われるのは「感情」の共有の方

さて、話を戻して一般的なコミュ障といえば「世間話が苦手」「飲み会が苦手」ということになるかと思います。 私も飲み会はあまり好きではないです。

なぜかといえば、飲み会では知識を得られないからです。 転職してきた人に、前職ではどんなことやっていましたか?と聞くのがせいぜいですね。 それ以外の無駄な情報には興味が湧きませんよね。 斜向かいのおばあさんのお兄さんが離婚しようが知ったこっちゃないですし、上司の若い頃の友達が今何をしているかとかどうでもいいんです。 「今日はいい天気ですね」と言われても、そんなの代わりきったことですし、 「今日は暑いですね」と言われても Yes という情報しか思いつきませんね。

では、一体どうすれば会話が続くのでしょうか?

感情のキャッチボール

あとで参考文献にあげますが、「誰とでも15分以上、会話がとぎれない話し方」の冒頭に「会話は言葉のキャッチボールではなく気持ちのキャッチボールなのです」という一文があります。 これを読んだ時、なるほどそういうことなのか! と衝撃を受けました。 今まで自分はずっと情報のやり取りにしか興味がなかったからです。

レベル別聞き上手への道

というわけで詳しいことは参考文献を読んでいただくとして自分の経験からレベルをまとめてみます。

レベル0 : 無反応、無表情

相手「今日はいい天気ですね」 自分 「…」(まあ、見ればわかるよね) 相手「昨日は飲み過ぎで頭が痛いんですよ」 自分「…」(ふーん) 相手「今何時ですか?」 自分「14時15分です」

はい、こんなのは論外ですね。もう相手は自分に話しかけてはくれないでしょう。 無反応なことほどつまらないものはないです。 無口といえば「森田さんは無口。」というアニメがありましたが、森田さんは喋りはしませんが相手の顔をきちんとみて、しっかり聞いているんですねあれ。 つまり、ニコニコしながら相手の顔を見てしっかり頷いたり考えたり表情でリアクションをするという手もあります。

レベル0: 情報ベース

相手「今日はいい天気ですね」 自分「梅雨明けが発表されましたね」 相手「今日は30℃まで上がるらしいですね」 自分「最高気温は31℃、最低気温は0℃、降水確率は10%ですね」

相手「昨日は飲みすぎて頭が痛いんですよ」 自分「二日酔いで頭が痛くなるのはエタノールアセトアルデヒドに分解されルカらなんです。」 相手「へー、そうなんですか。難しいなぁ」 自分「…」(あんまり興味なさそうだな)

まるでsiriとでも話しているようですね。 情報ベースの会話は相手が興味があれば良いんですが、相手がそっぽを向きながら「なるほどね」なんて適当に返されると話す気がなくなりますし、一度話した相手に同じことを話すわけにも行かなくなります。 自分は数年前まではこんな感じでした。

レベル1 : 相槌、おうむ返し

相手「今日はいい天気ですね」 自分「いい天気ですね」 相手「昨日は飲みすぎて頭が痛いんですよ」 自分「そうなんてずか、飲みすですか?」 相手「久々に飲みすぎちゃいまして」 自分「久々にですか?」

ググると割と出てくるのが、相槌、おうむ返し、ですね。 ポイントは「相手が強調したいところ」を返すことです。 丸々相手の行ったことを言い返すと、相手に「この人、私の話に興味がないんだな」と思われてしまいます。

ただ、これは実質「パス」もしくは「私は話さないからあなたが話してください」という意思表示になります。 お偉いさんや上司など、話し慣れている相手や、何か悩み事や相談を聞く場合にはとても効果的ですが、 雑談ではあまり効果的とはいえません。もう一歩工夫が必要です。

レベル2 : 要約する

相手「今日はいい天気ですね」 自分「ポカポカしてとても心地いいですね」 相手「昨日は飲みすぎて頭が痛いんですよ」 自分「今朝からしんどそうですね」 相手「眠いんですよ。終電ギリギリだったんですけど、あと1分間に合わなかったんですよ」 自分「それは災難でしたね」

必要最低限の「気持ちのやり取り」が入ってきました。 飲み好きなおじさんとか、ちょっとした雑談とか、女性と話すときはこんな感じで、相手の「気持ち」を要約すると相手がしゃべってくれます。 「楽しい」「嬉しい」「悲しい」「がっかり」など気持ちの語彙を増やしておくと良いと思います。 話題がなくなる、という問題点は依然として残るのでそこは参考文献をご覧ください。

ただし、上記の例だと今ひとつ興味がなさそうに見えますね。 そこでもう少し質問をすることで聞き出してみましょう。

レベル3 : 質問ベース

飲み好きなおじさんとの例() 相手「今日はいい天気ですね」 自分「スッキリ晴れて日差しが強いですね」 相手「昨日は飲みすぎて頭が痛いんですよ」 自分「そんなに飲んだんですか?」 相手「結構盛り上がっちゃって、終電ギリギリまで飲んでたんですよ」 自分「間に合ったんですか?」 相手「それがあと一歩のところで行っちゃったんですよー」 自分「地下鉄とかバスは意外と終電早いですからね」(=苦労しますよねー)

はい、差し障りのない雑談になってきました。 相手は何が言いたかったのでしょうか? おそらく「終電にギリギリで間に合わなかった。あちゃー」ってことを言いたいのでしょう。 相手はそれがいえて満足なはずです。 朝のちょっとした会話にありますね。 相手が言いたそうなことを詳しく聞くだけで良いので簡単です。相手が言いたそうなことを察知するのがコツです。

レベル4 : 自分の言葉で言い換える

女性社員との飲み会での例 相手「〇〇さん、この前ついに引っ越したんですよ」 自分「何か問題あったんですか?」(←「ついに」と言ったので何かあったんだろう) 相手「部屋が狭くって、彼氏と部屋が汚いってめっちゃ喧嘩してたんですよー」 自分「喧嘩するほどなんですか(笑)」(←そこにお互いのこだわりがありそうだ) 相手「私、片付け苦手で彼はきっちり片付けるんですよ」 自分「O型とA型なんですか?」(←とりあえずネタ) 相手「いやー、そうじゃないですけどー。私A型なんですけど、めんどくさいじゃないですか」 自分「まあ、どこに何を置いたかわからなくなりますよね」 … 相手「それで縄張り争い、みたいになっちゃって、もう出ていくって話になって。」 自分「なるほどー。それでもっと広い部屋を借りればいいんじゃないかって話になったんですね」(←話をまとめる) 相手「そうなんてすよー。とにかくやばかったんですよ」 自分「まあ、人それぞれこだわりはありますからねー」 相手「そうなんですよ。どうでもいいことなら彼氏に譲るんですけど、めんどくさいことはめっちゃ無理なんですよ」 自分「それで、引っ越し先探しはスムーズに行ったんですか?」 相手「そこは大丈夫だったんですよ。大体私の希望でOKしてくれて」 自分「そうなんですか。じゃあ大抵のことでは喧嘩しないんですね」 相手「私が失敗しても怒らないんですよ。今回は自分のものを勝手に触られるのが嫌だったみたいで」 自分「相手の部屋に自分のものを置かないルールにしたんですね」 相手「そうなんです。で、新しいとこなんですけど、めっちゃ駅近なんですよ」

ここで、最初の一言目を「新しいところはどうですか?」などと聞いてしまうと会話はあまり弾まないでしょう。 特に問題がなくて気分転換に引っ越したのであれば、その時に「どんなところですか?」と聞けば良いでしょう。 もし仮に「家を買ったんですよ」であれば「どこにこだわったんですか?」となります。 相手のこだわり、その時の気持ちにフォーカスして質問し、それを自分なりに言い換えると良いと思います。

レベル100 : もし〜だったら

(ゆりかもめの仲睦まじい夫婦の会話) Aさん「暑いねー」 Bさん「干からびそうだよ」 Aさん「飛び降りて泳いで帰ったら?」 Bさん「気持ち良さそうだけど高いから無理だよ」 Aさん「地震で電車止まったら飛び込むしかないよ!」 Bさん「その時は線路を這って帰るわ」 Aさん「えー、私はどうするのー?」 Bさん「水泳得意だったんじゃん!?」 Aさん「じゃあ私泳いで帰るからあなたは着替え持ってきて」 Bさん「嫌だよ。暑いから外でたくない」

こんな感じで仲の良い人たちは「もし〜だったら」と軽口を叩くことがあるように思います。 会社の同僚と「もし俺たちが偉くなったら、あの嫌いな上司になんて言ってやろう」という話をすると盛り上がると思います。

半年間聞き上手を目指してみて

  • 普段話す機会のない上司とスムーズに話ができるようになった。
  • 性格が正反対の同僚と会話に困ることがない。
  • 父親と楽しく話せるようになった。
  • 女性とあたり触りなく雑談できる。

まとめ

今回は聞き上手ということに焦点を当てて描いてみました。 単純に雑談なら、適度に自分の話もする必要があります。がまたその辺はそのうち。

  • 雑談は気持ちのやり取り
  • 相手の「こだわり」に興味を持つ (情報・信念・夢・自慢)
  • 相手の言いたいことを言わせる
  • 否定しない (たとえあなたが正しくても!)

daigoのイギリス・オックスフォードで放送された本まとめ (習慣・客家大富豪・その他)

*[メンタリストDaigo]習慣の科学・客家大富豪・街歩きなど。

今までの放送で紹介された本一覧はこちら。

cal92re.hatenadiary.jp

こんにちは。いよいよ夏本番、暑いですね。 朝晩が少し涼しいのがまだせめてもの救いな気がします。

それにしてもイギリスいいですね。 海外に行くときはただ単に観光に行くだけでではなく、生活基盤を移すことを考えてみるのも有意義かと思います。

客家(はっか)大富豪の教え
PHP研究所 (2013-07-05)
売り上げランキング: 420

以前の放送でドコモの解約に時間がかかっていた時に読んでいた本ですね。 ユダヤ人大富豪の教えについては触れられませんでしたが、個人的にはすごくおすすめです。

客家大富豪に学ぶ TAO・永遠の成功のための18法則
昇龍社 (2013-12-01)
売り上げランキング: 2,789
客家大富豪 18の金言
客家大富豪 18の金言
posted with amazlet at 17.07.15
甘粕 正
講談社
売り上げランキング: 123,433
POWERS OF TWO 二人で一人の天才
英治出版 (2017-04-12)
売り上げランキング: 1,738
人を動かす 完全版
人を動かす 完全版
posted with amazlet at 17.07.15
D・カーネギー
新潮社
売り上げランキング: 107,255

「人を動かす」完全版が出たみたいです。そのうち本を出したい方は編集でどのくらい変わるのか知るために読んでみるのも面白いという話でした。

人を動かす 文庫版
人を動かす 文庫版
posted with amazlet at 17.07.15
D・カーネギー
創元社
売り上げランキング: 116

一月くらい前にfebeでも出ました。

新除菌消臭チャーミスト 携帯タイプ 80ml
ポジティヴィスト
売り上げランキング: 5,389
新除菌消臭チャーミスト 300ml
チャーミスト
売り上げランキング: 5,265

房さんの娘さんと公園で投げて遊んでいたボーテックストいうものらしいです。意外と高い!

ボルタリングはさすがにAmazonでは売ってないですね。

習慣の科学シリーズで紹介されたアイテム

*[メンタリストDaigo]習慣の科学

今までの放送で紹介された本一覧はこちら。

cal92re.hatenadiary.jp

イギリスからの習慣の科学関連で放送されたアイテムをまとめておく。 今回は書籍の紹介はほとんどなく、便利グッズの紹介が多かった。 あとまだ2回分見てないので土日のうちに見てまとめにも追加しておく。

にしても暑い。。

SHIMIKEN's BEST SEX 最高のセックス集中講義
しみけん
イースト・プレス (2017-05-17)
売り上げランキング: 821

daigoが使っている電動歯ブラシ。キュラプロックスはどうしたん?w

APAGARD(アパガード) プレミオ 【医薬部外品】 100g
サンギ (2014-09-16)
売り上げランキング: 4

禁煙

ALINCO(アルインコ) エアージャンプロープ EXG103 (エアーなわとび 用)
ALINCO(アルインコ) (2014-04-08)
売り上げランキング: 1,645

これから毎日エアなわとびしよう

気楽に脱げるシューズ

レジャーシート

もう少し小さいの

フックが付いてて飛んでいかないようになっているやつ